古典芸能の楽しみ方

「難しい」「敷居が高い」と言われる古典芸能も鑑賞するポイントが分かれば面白みも出てきます。そんな見どころなどをご紹介します。

仁左衛門丈が帰ってくる!

帯状疱疹歌舞伎座「六月大歌舞伎」を休演されていた片岡仁左衛門丈が、無事に大阪松竹座「七月大歌舞伎」から復帰されるそうです。

www.kyoto-np.co.jp

ここ数年で、坂田藤十郎丈、片岡秀太郎丈と立て続けに大御所が他界。さらには先日の坂東竹三郎丈の訃報と、上方歌舞伎にとっては大きな損失が続いていただけに、仁左衛門丈の復帰はめでたい限りです。

 

今回の「七月大歌舞伎」は、仁左衛門丈や成駒家の面々だけでなく、この「七月大歌舞伎」の生みの親とも言える、十八代目 中村勘三郎丈の二人の子息、中村勘九郎丈と七之助丈も参加するほか、ここ数年出演が続いている松本幸四郎丈も参加します。

www.kabuki-bito.jp

 

ここで個人的にずっと気になっているのが、片岡愛之助丈がかれこれ10年近く、この「七月大歌舞伎」に出演していないことです。

見たところ、7月は歌舞伎座の方にも出演していないので、別の仕事でも入ったのか、はたまた休暇をもらったのか。

しかし、大阪松竹座の「七月大歌舞伎」は、関西・歌舞伎を愛する会という関西の歌舞伎ファン有志が亡き勘三郎丈やすっかり舞台から遠ざかって久しい澤村藤十郎丈たちと「関西の歌舞伎の灯を絶やさない」ことを目的に始めた公演。

まして、今回は節目となる30回目の公演だけに、常々「大阪の役者」を公言している愛之助丈が今回も出ないというのは、正直ちょっと腑に落ちません。

 

そんなことを言っていたら、こんな公演情報が・・・

www.kabuki-bito.jp

いや・・・、貞子歌舞伎・・・!?

また、どえらいものを考え付いたものですが・・・

まあ、この公演については、詳細が分かってきたら、あらためて取り上げようと思いますが。

 

しかし、愛之助丈・・・、どうにも腑に落ちん・・・