古典芸能の楽しみ方

「難しい」「敷居が高い」と言われる古典芸能も鑑賞するポイントが分かれば面白みも出てきます。そんな見どころなどをご紹介します。

2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧

京都南座「三月花形歌舞伎」を終えて

今年も京都南座で、恒例となった感もある「三月花形歌舞伎」が開催され、先日13日に無事千穐楽を向かえました。 ここ数年、三月の南座は、東西の若手俳優主体の公演が続いており、歌舞伎座の本公演ではなかなか大役が回ってこない若手俳優にとっては、正月の…

片岡仁左衛門丈の休演に思うこと

先日、歌舞伎座「三月大歌舞伎」出演中の片岡仁左衛門丈が体調不良で休演というニュースが報じられました。www.jiji.com まあ、この方、若い頃からあまり丈夫な質ではありませんでしたが、それでも77歳の今日まで歌舞伎界(特に関西の歌舞伎)を引っ張って来ら…

古典芸能は、源平合戦がお好き?

ただいまNHKの大河ドラマ「鎌倉殿の13人」が好評放送中ですが、実は歌舞伎の世界では物語の舞台となる源平合戦から鎌倉幕府設立までの時期を舞台にした作品が結構多いのです。有名なものだけでも「義経千本桜」や曽我兄弟の仇討ちをテーマにした「寿曽我対面…

古典芸能が普及しない理由

「古典芸能」と聞いて、ほとんどの人が抱くイメージは、「難しい」「敷居が高い」というものでしょう。好きな人は「そんなことはないよ」というでしょうが、客観的に見ればやはり敷居が高いのは事実だと思います。その理由は色々ありますが、私は古典芸能の…